MR2(SW20)G-Limitedの記録


平成5年の165馬力ターボなし
エンジンが後ろに載っていて後輪駆動。MR。
走行98000km、本体53000円で購入。
たまたまヤフオク見てたら、つよしくん「これいいじゃん」で購入。

エンジン音が後ろから聞こえてくるなんて今やMR2、NSX、ポルシェ、フェラーリぐらい


【今まで交換したもの一覧】
-
-
-
-

【サーキット履歴】
筑波1000
2006年11月10日 48.680
(マニュアル車に乗って2週間後)

筑波1000
2007年6月5日 46.758
(タイミングベルト交換、新品タイヤNEOVA、ショック新品)

筑波1000
2008年5月30日 45.699
(フロントのローター新品)

筑波2000
2008年1月18日 1.14.758
(リアのローター新品)

筑波1000(リア新品タイヤNEOVA)
2008年10月10日 46.106

本庄サーキット
2009年1月3日
5周でリタイヤ
50何秒か

本庄サーキット
2009年11月21日
52秒490
(リアネオバ溝1mm、フロントナンカン、ショック抜け抜け、
ブレーキパッド怪しい、ブレーキエア抜きしてない)

本庄サーキット
2010年2月12日
52.1
(Sタイヤフロントは3割山リアは1割山、フロントブレーキG2、リアDIXCELのやつ)

筑波1000
2010年5月28日 45.555
Sタイヤ。

スポーツランド山梨
2011年4月2日 45.842
Sタイヤ。リアローター新品、ブレーキはプロジェクトミューHC-CS。
3ヒートで2コーナーの縁石に激突して右前のホイール破損タイヤパンク。
右のタイヤ2cmぐらい後ろにずれた。

鈴鹿サーキット
2012年9月23日
3分10秒

フロント195/50/R15 AD08 中古山3割
リア225/45/R16 R1R 中古山5割
1ヒート目11時から30分、雨
2ヒート目3時30から30分、ドライ

左リアドライブシャフト、ナックル交換。
ミッションオイル、冷却水交換
エンジンオイルEDGE RS 10W-50


【故障交換修理履歴】
2007年2月4日
10万5千キロでタイミングベルト交換。
10万。内工賃が5万6千円。(タイベル27、ウォポン13、サーモスタット7、クランクとカムシャフトシール取替え7)

2007年9月5日
パワステの故障で修理行き
故障が再現せず何も修理無し。

2007年9月17日
右リアのハブのベアリング交換。
3万6千円


2007年11月25日
リアのローター交換。
そしたらナックルが曲がってたせいでローターに溝ができた。

2008年5月17日
リアのタイヤを新品エコスにはきかえ。
込みで25650円

2008年10月11日
車検
点検料1万整備料1万
ステアリングブーツ交換工賃込みで1万
ブレーキオイル交換。
総額9万4千円。

2008年12月28日
つよしんちで右リアナックル交換。見事成功快調。
エアクリをキノコに。

2009年1月3日
本庄サーキット開始4周でエンジンから異音。
エンジンオイルが空になっていた。
10月にエンジンオイル交換したので交換しなくていいと思ったら・・・


2009年2月2日
総額28万円かけてエンジン復活。
同時にクラッチとタイミングベルトを交換。
エンジンマウント、他のベルト、ウォーターポンプ交換。

2009年6月ごろ
左フロントのナックル交換。


2010年3月30日
燃費が異常に悪くなってきたし、ガソリンのにおいがするから、
とりあえずプラグ交換。NGKのイリジウム。
燃費復活した。

2010年5月16日
買った当時から右のコーナリング時に右フロントからガガガガって音がしてた。これベアリングじゃんと思ってたので右フロントのナックル交換。
このナックルもなんだか回してみると少し音がする。寿命短そう。

2010年5月21日
左フロントナックル交換。

2010年6月12日
左フロントブレーキピストン分解掃除、ゴムとグリス交換。
オーバーホールキットを買ったので。

2010年6月27日
左フロントブレーキピストン分解掃除、ゴムとグリス交換。
かたっぽのピストンほとんど動いていなかった。
掃除したかいあります。


2011年4月10日、13日
クスコの車高調を入れた。減衰力調整1〜5、全長調整式。39000円の品。
後ろははじめ減衰5の最強で乗ったら恐ろしいことに。このままだと何かが壊れるぞ。
減衰調整のねじは3mmの精密ナットドライバー。これでショックはずさずに調整できるぞ。ショックはずしも慣れて1本15分で出来る。
いままでずっとローターがすれる音していたのが直った。たしかに純正のショックが左右形違ってたから曲がってたんだよ。



2011年5月2日
オクヤマのロアアームバースクエアーを入れた。つよしとすずきくんに作業してもらった。
左右のテンションロッドとロアアームの付け根を4箇所四角い骨組みで固定する。
やはりぶつけた右フロントが後ろに2センチほどずれていたため取り付けがかなり困難。
テンションロッドの取り付け部分をいったんボディーからはずしてオクヤマ入れてから入れた。

これによりコーナーでのゆがみ感がなくなり反応が速い。

ショックを変えたことで純正のスタビリンクが取り付けできなかったので加工。
純正のスタビリンクは前25cm後20cm。
CUSCO側のスタビリンク取り付け位置が純正と違って下のほうにあるので短くする。
スタビリンクはヤフオクで数が出ていないので純正の物を気って溶接でつなぐ方法にした。つよしくん溶接。
しかし10cmにしてみたものの、ステアリング切ったときに長さが足りずショック側取り付け部分が思いっきり曲がってしまった。
15cmぐらいが適当だったかもしれない。
とりあえず無しで走ることに。
高速走行時に真ん中になかなか決まってくれないから少々怖い感じはあるけど。
これスタビライザーの力なのか?よくわかりませんが。

リンクは純正のものを共販で買った場合1本3400円ほど。スタビリンクを取り付けるボルトは14mm。
間違えて買ったセルシオのスタビリンクのボルトは17mmでした。

キャンバー角を変えようと思ったら六角のネジ山がなめちゃっててアッパーがとれない。
つよしくんにドリルつかってネジをぶっこわしてもらい取り外し成功!


2012年8月11日
つよしくんち

冷却水交換と、ミッションオイル交換と、ファンの配線直しです。


ミッションオイル交換は、ミッションについているボルトを2本はずす。24mmだっけな。つよしくんが下にもぐってやってくれたんだけども温かい臭いオイルが顔にシャワー。
たぶん4リットルぐらいだったもんで、新品は1缶2リットルしか買ってなかったから足りなかった分は古いオイルを注射器で注入。上のほうの穴から入れて満タンになったら終わり。ボルトは液体ガスケットをつけて締めて終了。

冷却水交換はまず古い液を捨てるとこから。
底のカバーなどはずして途中の管を発見。そこにボルトあるのでそこからも冷却水抜く。
フロントのドレン蛇口からも抜く。だいたい入ったところでエンジンかけながらエア抜きしながら注ぎ足していってもう入らなくなるぐらいまで。リザーバータンクいっぱいに入れといたからあとはそっから残ったエア分の不足は補えるだろう。

ファンの配線直しは、ヒューズのとこから電源とってスイッチつけてエンジンルームのエンジンルームのファンをまわすところまでできたけど配線が車の外を通っていたからそれを直してもらった。
配線類って一度もやったことなかったもんで。内装とかはがすのが得意でないんで。
そしたらシートの後ろはがしたらエンジンルームとつながる小さな穴があってそこを通してやればもう完成。

今回もほとんどつよしくんにやってもらいましたとさ。

ここで、ドライブシャフトのブーツが穴が開いてるのが発覚。ただちに交換しないと。


これ、破れる大きな原因って、以前まではショック交換するとき思いっきりナックル踏んづけてたけどそれやると、ドライブシャフトが思いっきり伸びる方向に伸びきっちゃってブーツビリッっていく。
純正のショックって長すぎるから装着の時ナックルごと思いっきり下に下げないといけないから。車高調になってからは車高調は短いので逆にナックルを上にもちあげて装着だからジャッキで上げて簡単に脱着できるようになった。


2012年9月9日
ドライブシャフト交換
結局、ハブとドライブシャフトが分離できなくて断念した。


まず、作業で苦労したのが30mmのボルトがまずはずれない。45cmのレンチで体重かけて一気にやっても回らない。
1mの単管パイプ350円で買ってきてそれでやった。パキーーンって、レンチ折れたかもっていうぐらい全力でやったらやっと回ってた。
でもさ、これがこんな力いるのにドライブシャフト抜けるわけないなって思いながらも。チャレンジ。
何発か思いっきり叩いたが無理だった。
結局ナックルとドライブシャフト一体で外しちゃって河川敷で思いっきりハンマーで叩くしかないなと思って。
まずミッション部分からシャフトを抜く。バールねじ込んで蹴ったらすぽっと抜けた。
しかーーーし、ミッションオイルが流出!しまった。トレイ置いておくの忘れた。
ジャリに大量にしみこんでしまった。異臭が辺り一面。

ドライブシャフト見るとブーツが破れたところの中身はヘドロのようなことになっていた。
伸び縮みするようなピストンともまた違う特殊構造でここに砂など入ったらもう使い物にならないな。
いつから破れてたんだろう。

ブツを持って河川敷で叩きまくったが外れず。もうネジ山もつぶれた。写真1
内側からテコでやれば抜けるかもしれないと思ったが無理だった。そんな力を加えられるほど隙間がないので。写真2

ホントはシャフトプーラーを買ってやればよかったが、2007年の時はそれを買ってやったがプーラーが折れた。
安いおもちゃみたいなプーラーだったから。
10年以上はずしていないものはそうとうの器具使わないと外せないな。
だからナックルを買ってそれにシャフトつける。
ナックルは中古で3000円だった。送料2000円。



2012年11月
いつもの認定工場に出したら、もろもろ交換で車検通すのに30万かかると言われる。
近くの別の工場にだしたら9万8000円で車検通してもらえた。
また2年乗れる。
今メーターは23万キロを超えた。













2012年9月11日

ナックルが来たのでついに組立。
まずシャフト抜いた時に、ミッションオイル漏れたのでその補充から。
カストロールの80w90の鉱物油を1280円で買ってきて、
ミッションオイルの入れ口は2こあるうちの上のほうをあける。24mmのナットを外す。
シャンプーのポンプ使って入れた。
ほぼちょうど1リットルがなくなったところで満タン。
液体ガスケットシール剤を買っていなかったのでそのままナットはつけた。
漏れてるの発見したらつけなおす。

この棒を、


このごちゃごちゃした穴に入れる。


ドライブシャフトのギアボックス側をある程度はめておいて、いっせーのせっで思いっきり押したら引っ込んだ。
シャフトとナックルの合体はこれもスポッっとはいかず。ある程度はめてからあとは30mmナットを締めて行った。

ドライブシャフト30mmを締めて、
ナックルとアームつけて、
ロッドつけて、
ローターはめて、
キャリパーはめて、
ブレーキパッドはめなおして
ショックはめて、
タイヤつけて完成。




2014年12月
査定サイトで1万円で手放した。
メーターは260000km。


TOPに戻る